行政法分野
現在はフォーサイトで行政法分野の勉強をしています。
基礎講座の動画を通勤中に聴いたりして、その後テキスト流し読みして、確認テストと過去問というサイクルにしています。
倍速について
フォーサイトの動画は基本的に早送りにしていますが、地方自治法の分野に入ったら1.5倍速ではなかなか聞き取れない、意味が理解できないところが多くなってきました。
なんか英語のリスニングをやっている気分なります。
繰り返し聴いた方が良さそうです。
デジタルと紙の併用
個人的には流し読みするのにはデジタルよりも紙の方が速く読める気がします。
たぶんスワイプのところが手間になるからでしょうか?
しっかり文章を読んで解くのはデジタルの方があっている気がします。
コメント