療育の4歳くらいの我が子ですが、なかなかトイレトレーニングが進んでいないので、常時おむつを使っています
おむつを使った感想を書いていきます
『ビックより大きい』おむつ
我が家では複数の種類のおむつを使い分けてます
身長100?〜 体重20kg?くらいのニュアンスです
ちゃんと測れてないので、、、
具体的にはパンパース、グーン、トップバリュ、オヤスミマンを使い分けてます
過去にはネピアも使ってました
おむつの使い分け
価格の安さはトップバリュ、グーン、パンパース、オヤスミマンの順の印象ですが、地域の店ごとの特売日とか楽天のセールとかで変動するのでなんとなくのイメージです。ネピアのものは終売?の時はセールになってました。
漏れにくさはオヤスミマン、パンパース、グーン、トップバリュの順のイメージですが、3時間ごととかうんちの時に適宜交換すればどれも今のところ大丈夫です。
家にいる時はトップバリュ、ちょっと時間が開く場合はグーン、お出かけの場合はパンパース、高速道路や公共交通機関を使う時はオヤスミマンにしています。夜寝る時はオヤスミマン一択です。ウチの子はオヤスミマンが一番朝まで起きずに寝てられました(≒夜泣かず、親が起こされにくかったです)。
こんな感じで使い分けてます
コメント